キジくんケンケンブログのキジけんです、ケンケン。
僕は、プリペイドの3Gケータイを使っています。
関連ページ 3Gケータイにいつまでもしがみつく男の末路その3
2023年4月の或る日、ソフトバンクからこんなお知らせ(大きめの圧着ハガキ)が送られてきました。以前、ソフトバンクに行って住所変更しただけある。
重要なお知らせ [シンプルスタイル(プリペイド)]をご利用中のお客さまへ
2024年1月31日をもって
お客さまがご利用中の
携帯電話サービスは
ご利用いただけなくなります

ついに来た。
キタ――(゚∀゚)――!!
圧着ハガキを開いてみたら、「機種変更をしてくれ」と。なんでも、スマホかガラケーが選べるそうな。
・スマホ Libero3 実質14,200円(販売価格24,200円/無料チャージ10,000円)
・ガラケー Simply 実質2,578円(販売価格6,578円/無料チャージ4,000円)
僕はスマホを希望している。
「まあ、実質14,200円ならいいのでは?」という感じだ。
・・・
ただ、僕は、少し調べて考えを変えた。
ソフトバンクのページを見たら、
通話料 全国一律9.43円/6秒
と書いてあった。
秒数より通話料(円)が高いのは、ちと高いのではないか。
それと、パケット定額サービスというのがあり、以下のような料金になっている。
シンプルスタイル(4G スマートフォン)専用パケット定額サービス
プラン 定額料 利用有効期間
200MBプラン 990円 2日
700MBプラン 2,970円 7日
3GBプラン 5,478円 30日
これって、スマホっぽいことをすれば、30日(1か月)約5500円かかるってことではないか。
安くないよね。
それと、こんなことも書いてあった。
他社向けのSMS送信はご利用いただけません(SMS受信は可能です)。
いずれにしても、あんまりいい感じの料金ではないと思う。
以上です、ケンケン。