ことば

「たやすい」の漢字

こんにちは、キジくんケンケンブログのキジけんです、ケンケン。

「たやすい」という言葉の漢字表記は「手易い」をお勧めします。1

「容易い」という表記(熟字訓)もありますが、
「よういい・・・じゃなかった、たやすい」
という感じに読み誤りやすいのが欠点です。

日本語には、「明日」を「あす」「あした」「みょうにち」と読むように、複数の読み方があり、しかもすべてよく使われる読み方である、ということはあります。だから、複数の読み方がある自体を問題にするわけにはいきません。

ただ、「よういい」という読み方は、日本語として誤っています。そのような誤った読み方を誘発しやすい「容易い」の表現は好ましくありません。

「容易い」を「たやすい」と読むことを知っている人でも、「容易」と書いてあれば「ようい」と読んでしまう可能性が高いです。「容易」(ようい)という言葉は存在するからです。

「手易い」を「やすい」と読むこともあります(外部へリンク 手易 )。ただ、「てやすい」(手易い)という言葉は、手元の辞書2の独立見出しにはありませんでした。また、手元の辞書の「て」という接頭語3の用例にもありませんでした。

「てやすい」という言葉はほとんど使われません。また、「手易い」を「てやすい」と読んでも、さほど問題はありません。

なお、「たやすい」の「手易い」という表記は僕が作ったわけではありません。用例(振り仮名付き)はGoogleで

“手易” “たやす”

で検索することができます4

ただ、「たやすい」の「た」は「手」という意味ではないということはお断りしておきます。

《接頭》名詞・動詞・形容詞の上に添えて、語調を整え強める。万「(略)」。「やすい」「ばかる」「なびく」
(広辞苑第七版)

以上です、ケンケン。

註釈
  1. なんでも漢字で書いたほうがいいと言っているのではなく、「もし漢字で書きたい場合はこう書くことをお勧めする」という立場です。[]
  2. 明鏡国語辞典第三版、新明解国語辞典第八版、広辞苑第七版[]
  3. 「てあつい」「てごわい」の「て」[]
  4. もちろん、その結果がすべて該当するわけではありません。[]

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA