ことば

「体裁」の「体」(てい)は「たい」の訛りではない?

こんにちは、キジくんケンケンブログのキジけんです、ケンケン。

からだを意味する「体」という漢字1は、音読みでは普通「たい」と読みますよね。

しかし、「てい」という読み方もあります。

体裁ていさい」「風体ふうてい」「世間せけんてい」「有りてい」などですね。

僕は、「たい」がべらんめえ口調で訛って「てい」になっているのだと思っていました。

しかし、漢字辞典では次のようになっていました。


タイ(呉音)
テイ(漢音)

「てい」というのは、日本で勝手に訛ったわけではなく、もともと漢音で「てい」と読むのです。

「タイ(呉音)・テイ(漢音)」という漢字は割とよくあることのようです(常用漢字表以外の読み方でもOKならば)。

例えば、次のような漢字は、みな、「タイ」が呉音、「テイ」が漢音です。

替 底 帝 堤

また、もっと広く考えると、「礼」の「ライ(呉音)・レイ(漢音)」も同類と言えます。

以上です、ケンケン。

註釈
  1. 「体」は「あらい。そまつ」という漢字でもあるのですが、ここでは触れないことにします。[]

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA