ことば

「片付ける」「納め入れる」の意味の「しまう」の漢字

こんにちは、キジくんケンケンブログのキジけんです、ケンケン。

漢字表記

「片付ける」「納め入れる」の意味の「しまう」の漢字は、

蔵う

です。

解説

「しまう」には「仕舞う」「終う」「了う」という表記もあります。しかし、「片付ける」「納め入れる」の意味で書く場合、最もふさわしい表記は、「蔵う」です。

常用漢字表にあるか

「蔵う」という表記は常用漢字表に載っていないため、漢字で書こうとする強い動機がある場合のみ使うべきでしょう。

「蔵う」を採用している国語辞典

僕が持っている国語辞典で、「蔵う」の表記を採用している国語辞典は次の通りです1 2 。

下記で、辞書の年月日は、その版の発行年月日(年は西暦)です。複数の刷があるものも、第一刷の年月日に則るものとします。

三省堂国語辞典第八版(三省堂。2022年1月10日)3
大辞林第四版(三省堂。2019年9月20日)

僕は十数冊の国語辞典を持っていますが、「蔵う」の表記を採用している国語辞典はこの2冊のみです。

「蔵う」が広く知られている表記ではないため、他人に見せる文章では読み仮名を振る等、注意して使うべきでしょう。

尚、国語辞典ではありませんが、次の辞典にも「蔵」に「しまう」の読みは載っています。

新潮日本語漢字辞典(新潮社。2007年9月25日)

「終う」「仕舞う」「了う」の表記は誤りか

「片付ける」「納め入れる」の意味の「しまう」を、「終う」「仕舞う」「了う」と書くのは誤りではありませんので問題ありません。ただ、最もふさわしい表記かというと疑問でしょう。

「しまう」の用例

僕が持っている国語辞典から、「片付ける」「納め入れる」の意味の「しまう」の用例をいくつか挙げておきます。(いずれも「蔵う」の表記を採用していない国語辞典です2。)

「道具をしまう」
「(彼女への思いを)そっと胸に終っておく〔=だれにも打ち明けない〕」
(新明解国語辞典第八版(三省堂。2020年11月20日))

 

「冬物をたんすにしまう」
「証券の類は金庫にしまってある」
「大切な秘密は心にしまっておこう」
(明鏡国語辞典第三版(大修館書店。2021年1月1日))

まとめ

漢字表記

「片付ける」「納め入れる」の意味の「しまう」の漢字は、

蔵う

です。

以上です、ケンケン。

註釈
  1. 本文見出し語のみ。[]
  2. 新明解国語辞典第八版(三省堂。2020年11月20日)の巻頭「漢字索引」には「常用漢字表にない音訓」として「しまう」があります。[][]
  3. これまで「三省堂国語辞典第七版(三省堂。2014年1月10日)」と記載していましたが、第八版にも載っていることを確認しました。[]

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA