ことば

「のめり込む」の漢字

こんにちは、キジくんケンケンブログのキジけんです、ケンケン。

「のめりこむ」の漢字表記はなんでしょうか。

漢字表記

「のめりこむ」は、
踣り込む
と書きます。

踣は、足へん+立+口 です。

尚、なんでもかんでも漢字で書くことがいいとは限りません。

本稿は「どうしても漢字で書きたい場合」の話です。

「のめり込む」の意味

「のめり込む」の意味は次の通りです。

①〔体が〕深く前の方へたおれる。

②〔そこからぬけ出せなくなるくらいに〕その環境にすっかり入る。心をうばわれて、そこからのがれられない状態になる。「ゲームに―・む」

(学研現代新国語辞典改訂第六版)

「のめる」とは?

「のめり込む」の成り立ち

「のめり込む」とは
「のめる」(動詞)+「込む」(動詞)
という成り立ちです。

「のめり込む」以外では、「前のめり」の「のめり」や「つんのめる」の「のめる」もこの「のめる」です1

「のめる」とは

「のめる」という言葉は、僕の感覚では日常で使う言葉ではないと思いますが、辞書には載っています。

僕が手元の国語辞典でチェックしたら、次の五つのいずれの辞書にも載っていました。
『新明解国語辞典』(第八版)
『明鏡国語辞典』(第三版)
『学研現代新国語辞典』(改訂第六版)
『三省堂国語辞典』(第七版)
『広辞苑』(第七版)

「のめる」という動詞の活用は五段活用です(上記5冊のいずれの辞典でも、五段活用となっています)。
そのため、「のめる」+「込む」で 「のめり込む」です。
もしも、「のめる」が下一段活用だとしたら、「のめり込む」にならないですよね。

「のめる」の意味

「のめる」(五段活用動詞)の意味は次の通りです。

「のめ・る」2の意味

〔人が〕前の方へ・倒れる(倒れそうになる)。↔のけぞる

(『新明解国語辞典』(第八版)による。)

このように「のめる」は「のけぞる」の反意語です(他の辞書では確認できませんでしたが)。

踣(足へん+立+口)という漢字の意味

踣(足へん+立+口)という漢字の意味は次の通りです。

1.たおれる。つまずいてばったりとたおれる。また、たおれ伏す。

2.たおす。敵などをたおす。

3.国家などが滅びる。

(上級漢和辞典漢字源改訂第六版による)

「踣」を「のめる」と読むこと

「踣」を「のめる」と読むことは、『新潮日本語漢字辞典』で確認しております。

まとめ

漢字表記

「のめりこむ」は、
踣り込む
と書きます。

踣は、足へん+立+口 です。

以上です、ケンケン。

註釈
  1. 広辞苑(第七版)には「のめり下駄」という見出し語もあります。[]
  2. この・(中黒)は語幹と語尾の境を表す。[]

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA