ことば

注意したい ことばの語源

こんにちは、キジくんケンケンブログのキジけんです、ケンケン。

今日は、あやしい「ことばの語源」について書きます。

教訓

「○○という言葉の語源は~~」という説は、「意外性」「おもしろい」「人に話したくなる」という特徴を備えている場合、マユツバものかもしれないので、特に注意すべき。

ガセ語源説

舞浜は「マイアミビーチ」なのか

千葉県浦安市の「舞浜」という地名は「マイアミビーチ」に由来する、という説がまことしやかに流れております。しかし、現在では、この説は否定されております。

舞浜の名前の由来は、
アメリカのディズニーワールドがあるフロリダ州のマイアミビーチ
マイアミのマイを舞、ビーチを浜にして
舞浜が名付けられたと言われてきたが、
市の議事録によると神社の行事で巫女が披露する浦安の舞から
名付けられたことが分かった

(聞いて驚く雑学まとめ「舞浜の名前の由来は、マイアミビーチではない」)

確かに、「マイアミのマイを舞」なんてそんなダジャレで決めますかね、とは思ったのですが、「まあ、そういうことかもな」と思っていました。

もっとも、「浦安の舞」のほか、「マイアミ」も考慮した、という可能性もあります。

銀ブラは「銀座でブラジルコーヒー」なのか

「銀ブラとは、銀座でブラジルコーヒーを飲むことである」というのは、ガセであるというのは、かなり有名です。

カンガルーは「I don’t know」なのか

「イギリスの航海家キャプテン・クックがオーストラリアを探検したとき、あの動物は何かと原住民に尋ねたら、原住民は「カンガルー」と答えた。しかし実は、「知らない」という意味の現地語だった。」

これもよく言われるカンガルーの語源説です。

ガセ語源説の特徴

僕はこの記事で、これらの言葉の正しい語源は何か、を追究したいのではありません。

ガセ語源説はどのような特徴を持っているのか書きます。

・「えっ、そうなのぉ」と言いたくなる意外性がある

・おもしろい。

・人に話したくなる。

こういう特徴のある語源説は、マユツバものかもしれないので、よく注意したほうがいいです。

語源と漢字表記

ついでに書きますが、る言葉を、「どんな漢字で書くべきか」ということを考える場合、語源がよくわからないときは、注意する必要があります。

例えば、「しょっちゅう」を漢字でどう書くべきか という記事で

「初中後」や「初中終」と書いて「しょっちゅう」と読むべきだという考え

賛成できないという立場でした。

それは、語源が「初中後」なのか「初中終」なのかがわからなければ、どちらで書いてよいのかわからないからでもあります。

 

以上です、ケンケン。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA