ことば

国語辞典たちはどんなときに「踏んだり蹴ったり」な目に遭う

こんにちは、キジくんケンケンブログのキジけんです、ケンケン。

国語辞典たちはどんなときに「踏んだり蹴ったり」な1目に遭うのでしょうか。
・・・って言っていることが意味不明ですな。

手元の辞書で、「踏んだり蹴ったり」という言葉の例文として、どんな文が書いてあるのか、というのが、今回紹介したいことです。

*下記で、「独立見出し」・「踏むの子見出し」というのは、「踏んだり蹴ったり」という見出しがどちらなのかという意味です。
*原文では、「踏んだり蹴ったり」を例文中「―」等の記号で記述しているものも、下記では「踏んだり蹴ったり」と明記するものとします。

例文のない国語辞典

新解国語辞典第二版:独立見出し
新選国語辞典第九版ワイド版二色刷:独立見出し
例解新国語辞典第十版:踏むの子見出し
新明解国語辞典第八版:独立見出し

なぜ「踏んだり蹴ったり」なのか理由のない例文

踏んだり蹴ったりの仕打ち
(集英社国語辞典第3版:独立見出し)

 

踏んだり蹴ったりの目にあう
(広辞苑第七版2:独立見出し)

 

踏んだり蹴ったりだ
(三省堂現代新国語辞典第六版:独立見出し)

まったく面白くない例文ですね。

踏んだり蹴ったりのしうちを受けた
(岩波国語辞典第八版:独立見出し)

 

なぜ「踏んだり蹴ったり」なのか書いてある例文

やっぱりこうでなくてはいけない。

会社が倒産したうえに妻が入院するとは踏んだり蹴ったりだ
(現代国語例解辞典第五版:踏むの子見出し)

 

道には迷うし財布は落とすし踏んだり蹴ったりだ
(明鏡国語辞典第三版:独立見出し)

ころんだ上にさいふをなくて踏んだり蹴ったりだ
(旺文社標準国語辞典第八版:独立見出し)

 

電車が遅れたうえに雨に降られて踏んだり蹴ったりだ
(旺文社国語辞典第十一版:独立見出し)

雨にふられた上、試合も負けて踏んだり蹴ったりだ
(学研現代新国語辞典改訂第六版:独立見出し)

 

物価は上がる、税金は上がるで、踏んだり蹴ったりだ・踏んだり蹴ったりの目にあう
(三省堂国語辞典第七版:踏むの子見出し)

 

どうも「雨にふられる」のと「財布をなくす」のが人気みたいですね。

以上です、ケンケン。

註釈
  1. 「踏んだり蹴ったり」の後に続くのは「の」なのか「な」なのか、国語辞典たちはどういう例文を提供してくれるかということも、注目していいと思います。[]
  2. 広辞苑第七版では、「踏んだり蹴ったり」の語釈に「ふんだりけたり」という記述もある。[]

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA