ことば

辞書における「おやじギャグ」の地位

こんにちは、キジくんケンケンブログのキジけんです、ケンケン。

今日も辞書たちが「読んで読んで」とささやいてくるのです。

さて、「おやじギャグ」という言葉がありますが、この言葉は辞書に載っているでしょうか。
(本稿では、引用の際、漢字表記・品詞表示・約物やくもの・歴史的仮名遣い等を省略・置き換え等することがあります。)

明鏡めいきょう 国語辞典には、どうも載っていないようです1

おやじ ②年輩の男性をいう語。||「隣の―も定年だそうだ」「いけ好かない―だ」◆親しみ・さげすみ・からかいなどの気持ちがこめられる。

(明鏡国語辞典第三版「おやじ」より。)

親しみ・さげすみ・・・という「おやじ」のニュアンスについては触れられておりますが、「おやじギャグ」という言葉はありません。

明鏡国語辞典第三版では、「ギャグ」という見出し語にも、「おやじギャグ」という用例はありません。

次に、用例として「おやじギャグ」がある辞書を紹介します。

おやじ ③中年以上の男性を親しんだり、さげすんだり、からかったりして言う語。「―臭い趣味」「―ギャグ」

(学研現代新国語辞典改訂第六版「おやじ」より。)

用例として「おやじギャグ」が出てきたということで、さっきの明鏡国語辞典よりは、おやじギャグの存在感は少し出てきました。

「おやじ」の子見出しとして「おやじギャグ」が登場するのは、ともに三省堂(さんせいどう)の二つの辞典です。

まずは三省堂国語辞典第七版です。

・―ギャグ[親父ギャグ]おもに中高年の男性が言う だじゃれ。

(三省堂国語辞典第七版「おやじ」の子見出し「おやじギャグ」)

「おやじギャグ」の地位が少し上がりましたが、説明がシンプル過ぎます。

そして最後にいよいよ我らが新明解です。

―ギャグ[親爺ギャグ]〔おもに中年男性が〕気の利いたことを言おうとして発する言葉遊び。多くの場合かえって顰蹙ヒンシュクを買う。「許してちょうだい」を「許してちょんまげ」という類。「部長が強烈な―を放った」

(新明解国語辞典第八版「おやじ」の子見出し「おやじギャグ」)

ぎゃー、やめてあげて。読んでいるこちらが恥ずかしくなります。

「許してちょんまげ」って、新明解さん2、それは「おやじギャグ」の中でも底辺に属するものでしょう。

「おやじギャグ」の地位を上げるどころか、かえってギャクに むちゃくちゃに おとしめています。

一応言っときますが、ギャク(逆)はギャグにかけています。

以上です、ケンケン。

註釈
  1. この辞書のどこにもないとは断定できないので「ようです」という表現にしておきます。[]
  2. 「新解さん」という愛称があるのは承知しているが、とりあえずここでは「新明解さん」と呼んでおく。[]

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA